![]() |
|
平素は本協会の活動に対し格別のご理解とご支援を賜り、心より感謝を申し上げます。 令和7年4月26日、本協会恒例の表彰式が行われました。令和6年度は、指導者賞1名、優秀競技者賞3名、奨励賞116名の方が受賞しております。今までにない種目で好成績をおさめた方にもご登壇いただき、例年以上に賑やかな表彰式となりました。 受賞者の皆様の活躍は本誌表彰者一覧のページに掲載されておりますので、是非ご覧ください。 多くの皆様に活躍していただいた事は、阿賀野市のスポーツ振興にとって大変喜ばしい事です。特にジュニアアスリート達の活躍はめざましく、少子化傾向にあり団員も年々減少している中での受賞者の増加を誇らしく思っております。 現在、阿賀野市スポーツ少年団には700名を超える子ども達が在籍し、それぞれにスポーツを楽しみ、切磋琢磨しています。 本協会は、子ども達がより活躍するために、また支援する指導者、保護者の皆さまのお役に立てるようにと考え、昨年10月30日、指導事業活動として『ジュニアアスリートのスポーツ栄養』講座を開催いたしました。 スポーツ選手の栄養学をベースに、体の成長期にあるジュニア層を対象にした講座で、講師は健康運動指導士・管理栄養士の三留美和先生にお願いしました。 この講座は約百名の皆様に受講いただきました。お忙しい中ご参加いただき感謝申し上げます。 本協会は、今後も地域に根ざしたスポーツ振興活動をさらに充実させるべく、協会一同尽力してまいります。 今後とも変わらぬご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。 |
|
令和7年8月 |