![]() |
|
令和4年度の総会におきまして、スポーツ少年団の本部長を拝命いたしました。 皆様のご協力を得ながら一生懸命努めて参りたいと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。 常日頃から阿賀野市スポーツ少年団の活動に応援とご理解とご協力ををいただいております、保護者の皆様方、それに行政・学校関係、賛助会員の皆々様に、厚く御礼申し上げますと共に、日々直接子どもたちに熱心に指導をいただいている、指導者の皆様にも格別な感謝を申し上げる次第です。 ● 新型コロナウイルスの発生により、2020東京五輪は1年間延期となった上、更なる延期や中止を求める声がありましたが、開かれた各種大会においては、多くのアスリートが体力と気力の限界に挑む姿を見せてくれました。 そして、何よりも阿賀野市として特筆すべきはパラリンピックにおいて山田美幸選手(京ヶ瀬中3年生)が競泳女子100m背泳ぎ、並びに50m背泳ぎに出場し、なんと2個の銀メダルを獲得という快挙でありました。 山田選手を始め、世界のトップアスリートたちが、世界最高峰の場で全力で戦った姿は、私たちに大きな感動と勇気を与えてくれました。 ● 現在、阿賀野市スポーツ少年団は、13種目、38団体(昨年の団員871人)のスポーツ団体があります。 少子化等の影響を受け、減少傾向が続いていますが、子どもたちの未来に向けて、大きな夢を支える体力・気力を鍛えることの大切さ決して変わりません。 我々は、未来に向け、大いなる期待をこめて、日々指導に当たっております。 ● 今、コロナ禍や少子化等により青少年のスポーツ離れが懸念されておりますが、この「オリンピック・パラリンピック大会」を契機に阿賀野市においても、さらにスポーツ熱が高まってくれることを念願しております。 そして、将来にわたって、山田選手に続く「オリンピック・パラリンピック選手」が誕生することを期待し、「明るく・楽しく・元気な」スポーツ少年団つくりに努力していく所存であります。 今後とも皆々様から一層のご理解、ご支援、ご協力をお願い申し上げます。 令和4年7月 |