• 会長挨拶
  • 協会概要
  • 組織図
  • スポーツ協会役員名簿

  • 加盟団体一覧
  • 大会/イベント

  • 本部長あいさつ
  • スポーツ少年団の概要
  • スポーツ少年団一覧
  • 大会/イベント
  • スポーツ少年団役員名簿

加盟団体・大会/イベント









 


 大会結果報告
  第16回 阿賀野市民卓球大会 成績一覧表

 令和元年12月8日(日)、水原総合体育館で開催された「第16回阿賀野市民卓球大会」には多数の方から参加いただきました。 誠にありがとうございました。
 優勝、上位入賞された皆さん、誠におめでとうございました。(敬称略)

 ≪熱戦の様子≫
   
   

≪成績一覧表≫

 ★ 一般 A 男女混合
  
優 勝   遠山 紗瑛(分田5)
  第2位   遠山 幸嗣(分田5)
  第3位   山本 誠巳(若葉町)
  第3位    伊藤 祥一(中潟)

  敢闘賞   渡辺千佳子(保田)

 ★ 一般 B 男子
 
優 勝  長谷川 晴(学校町)
  第2位  田村 悠斗(停2)
  第3位  江田 拓朗(千刈)
  第3位  竹巻 佑哉(本町) 

   敢闘賞  市川 千秋(千唐仁)

  ★ 一般 B  女子
  優 勝  加藤 由衣(庄ケ宮)
  第2位  倉持 小羽(学校町)
  第3位  田村 英美(新橋)
  第3位  遠藤 花音(庵地)

  敢闘賞  斉藤 咲空(栄町)

 ★ シニア 男子
  優 勝  加藤 孝行(白鳥通)
  第2位  谷本 文男(みそら野)
  第3位  辻川 進(弥生町)
  第3位  鈴木 義春(百津下)

  敢闘賞  広川市郎(駒林六)

 ★ シニア 女子
  優 勝  栗山 アイ(緑岡)
  第2位  五十嵐恵子(下黒瀬)
  第3位  小川 薫(上町)
  第3位  木屋 林(あがの)
 
敢闘賞  鈴木 くに(城)

★ ジュニア 男子
 優  勝  大西 雅力(緑町)
  第2位  木佐木幸貴(停三)
  第3位  山口 怜音(杉並)
  第3位  石塚 太陽(村岡)
  敢闘賞  涌井 祢夢(東外城)

 ★ ジュニア 女子
  優  勝  中村 茉穂(緑田)
  第2位  佐藤 恋 (里下)
  第3位  百都 里音(寺社)
  第3位  斉藤 瑠那(千刈)

   敢闘賞  吉井 莉世(しらとり)

 ★ バンビ 男女混合
  優  勝  田村 優人(新橋)
  第2位  佐藤 杏珠(北新町)

  第3位  浅間 颯介 (安田上町)
  
敢闘賞  中川依央菜(千唐仁)



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 スポーツ協会 スキー部事業のご案内
  
 ≪
スキーシーズン到来。スキー部の今冬の事業計画をお知らせします≫


 ◆ 1月26日(日)  親子でエンジョイスキー
  1. 参加費  大人 5,000円 (昼食・リフト券・保険料込) 
           子供 2,000円 (昼食・リフト券・保険料込)
  2. 会 場   新発田市  二ノックススキー場
  3. 募集人員  20名
  4. 申込方法  1月21日(火)までに参加費を添えて申込みください。
  5. その他  現地集合、解散となります。(集合は2階レストハウス)

 
 
 ◆ 2月11日(火・祝)  あがの市民スキー
  1. 参加費  大人 5,000円 (昼食・リフト券・保険料込) 
           子供 2,000円 (昼食・リフト券・保険料込)
  2. 会 場   新発田市  二ノックススキー場
  3. 募集人員  20名
  4. 申込方法  2月6日(木)までに参加費を添えて申込みください。
  5. その他  現地集合、解散となります。(集合は2階レストハウス)
 
 
  ◆ 2月16日(日)楽しくやさしく滑ろう
             マスターズ&レディース

  1. 参加費   2,000円 (格安リフト券販売) 
  2. 会 場   新発田市  二ノックススキー場
  3. 募集人員  20名
  4. 内 容   レベル別らくらくレッスン
  5. 申込方法  2月12日(水)までに参加費を添えて申込みください。
  6. その他
      ・ 昼食は各自、保険料は含まれません。
      ・ 現地集合、解散となります。(集合は2階レストハウス)
 
 
 ◆ 3月15日(日)ほのぼの春スキー
  1. 参加費  大人 5,000円 (昼食・リフト券・保険料込) 
           子供 2,000円 (昼食・リフト券・保険料込)
  2. 会 場   新発田市  二ノックススキー場
  3. 募集人員  20名
  4. 申込方法  3月11日(水)までに参加費を添えて申込みください。
  5. その他 
      ・ 現地集合、解散となります。(集合は2階レストハウス)
 
 


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


[ゲートボール大会結果報告]

 阿賀野市内のゲートボールの愛好家が一堂に会し、親睦と交友を深め、会員の健康増進を図るため、「スポーツ協会長杯争奪」・「阿賀野市長杯争奪」の二つのゲートボール大会が開催されました。
 優勝されたチームの皆さんおめでとうございました。


 
≪第16回阿賀野市スポーツ協会長杯争奪ゲートボール大会≫
   
■ 開催日 令和元年11月17日(日)
   ■ 会 場  立川記念屋内球技練習場
      ○1コート優勝  新保    ○2コート優勝  AGC
      総合成績 優  勝  ・新保  (安田地区)     4勝 0負
             準優勝   ・AGC  (安田地区)     4勝 0負
             第3位   ・山友.わかば(安田地区)   3勝 1負
              第4位   ・明友会 (安田地区)     2勝 2負

 ≪第16回阿賀野市長杯争奪ゲートボール大会≫
   ■ 開催日 令和元年11月25日(月)
   ■ 会 場  水原屋内運動場
      ○1コート優勝  分田クラブ  ○2コート優勝  一杉会
      総合成績 優  勝  ・一杉会  (安田地区)    4勝 0負
             準優勝   ・分田クラブ(水原地区)    3勝 1負
             第3位   ・YYC風  (安田地区)     3勝 1負
              第4位   ・新保    (安田地区)    3勝 1負

(大会の様子)
   
   


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 大会結果報告
     第15回 阿賀野市バドミントンダブルス大会

■ 開催日  令和元年11月17日(日)

■
 会  場  阿賀野市笹神体育館
          阿賀野市笹神中学校体育館

 多くの皆様からご参加をいただき標記大会が開催されました。
 優勝、上位入賞された皆さん、誠におめでとうございました。
   

     大会結果表


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 大会案内
        第16回 阿賀野市市民弓道大会
 
 弓道は、弓で矢を射て、的に中(あ)てる一連の所作を通し、心身の鍛錬をする日本の武道で、阿賀野市でも多くの方々が仲間づくりと健やかな心身づくりのため、日々練習に励んでいます。
 この度、阿賀野市弓道会では、日頃の練習成果を発揮する場として、下記により大会を開催いたしますので、是非ご参加ください。


▼ 日  時   令和元年12月15日(日) 午前9時30分~正午
▼
 会  場   水原総合体育館 「弓道場」
▼
 参加費   200円(当日徴収)
▼
 参加資格  弓道経験のある市内在住、在勤、在学者
▼
 種  目   高校生の部(高校3年生は一般の部)、一般の部
          個人戦  立射 12射

▼
 申込期限  12月13日(金)
▼
 申込先   阿賀野市スポーツ協会事務局
           ☎ 0250-25-7613  又はfax・メールで
 


 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 大会結果報告
         第17回 阿賀野市ミニテニス大会
 生涯スポーツ時代をリードする「ミニテニス」
 市内のミニテミス愛好家が集い「第17回阿賀野市ミニテニス大会」が水原総合体育館で開催されました。
 この大会を通してミニテニスの普及と振興を図り、親睦と交流の輪を深めることを目的として開催されました。

■ 日 時  令和元年10月30日(水)
          午前9:00~午後4:00

■ 会 場
  阿賀野市水原総合体育館

■ 主 催  阿賀野市スポーツ協会

■ 主 管  阿賀野市ミニテニス協会

 【成績】
   〇 優  勝    手塚 則子
   〇 準優勝    高橋 洋平  
   〇 第 3位    熊谷 十三子
 



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


大会結果報告
       第16回 阿賀野市少年剣道大会

■ 日 時   令和元年10月6日(日)

■ 会 場   阿賀野市 安田体育館 

 阿賀野市の少年剣士たちが一堂に集い、熱戦が繰り広げられました。
【熱戦の様子】

   
   

【成 績 表】

【基本錬成の部(個人戦)】

      優    勝     第 2 位     第 3 位
 小学生の部  涌井春馬(水原)  涌井青葉(水原)  塩田つばさ(水原)
 中学生の部  斎藤 響(安田)  村上伸彦(水原)  青木玲奈(水原)

【個人戦】

      優    勝     第 2 位     第 3 位
 小学生初心者の部  涌井春馬(水原)  高橋千太(水原)  涌井青葉(水原)
 小学生4年以下の部  木村朱愛(安田)  増子心優(安田)  木佐木瑛太(水原)
 小学生5、6年の部  阿部晟士郎(水原)  杉山優那(水原)  佐々木珀瑠(水原)
 中学生初心者の部  青木玲奈(水原)  斎藤 響(安田)  高橋晴希(水原)
 中学生の部  吉川飛鳥(笹神)  佐々木稟佳(水原)  羽多野碧唯(安田)


【団体戦】

      優    勝     第 2 位     第 3 位
 小学生4年以下の部  水原少年剣士会A  安田剣道スポーツ
 少年団
 水原少年剣士会B
 小学生5、6年の部  水原少年剣士会A  安田剣道スポーツ
 少年団
 水原少年剣士会B
 中学生の部  水原中学校B  水原中学校A  水原中学校C



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 大会結果報告
    第38回 県下弓道水原大会 結果報告


■
 日 時  令和 元 年 9 月 15日 (日)


■ 会 場  阿賀野市水原総合体育館
                     (弓道場) 


■ 参加者  281人
     (高校男子 100人. 高校女子 85人
      一般男子  51人  一般女子 45人)





「大会の様子」


  大会成績表
 

 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


第64回 剣道夏季講習会が開催されました

 この講習会は、青少年の体位向上と人格形成に寄与することを目的として、毎年夏休み期間中の7月末から8月初めにかけて開催しています。
 多くの主任講師(教士8段)及び県内外からお出でいただいた多数の講師の先生方や各学校の引率先生並びに阿賀野市剣道連盟の皆さんが熱心に指導を行いました。
 講習会に参加した皆さん、暑い中大変お疲れさまでした。

■ 期 日  令和元年8月1日(木)~4日(日) 4日間
■ 会 場  水原総合体育館
■ 日 程  
・8月1日(木) 9:00~ 開講式、基本練習、総合練習
         13:00~ 基本練習、応用練習、総合練習
・8月2日(金) 9:00~ 基本練習、応用練習、総合練習
         13:00~ 基本練習、応用練習、総合練習
・8月3日(土) 9:00~ 講話、日本剣道形、総合練習
         13:00~ 日本剣道形、総合練習
・8月4日(日) 9:00~ 日本剣道形、総合練習、閉講式

    13:30~ 昇段審査 実技、日本剣道形、筆記試験

 

  8月1日 講習会の様子



 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


大会結果報告
 第18回 阿賀野市バドミントン大会 結果報告
■ 日 時   令和元年 6月16日(日)

■ 会 場   阿賀野市笹神体育館

     熱戦が繰り広げられた標記大会の結果をお知らせします。
     優勝・上位入賞された皆さん、誠におめでとうございます。(敬称略)

ク ラ ス

優 勝 

第 2 位 

 第 3 位

    第 3 位

 Aクラス
 
 ダブルス

小林 純也 
大月 裕介
(日本文理高校)

高橋 弘斗
野瀬山優心
(日本文理高校)

 青木 陽一
五十嵐直樹
(水原中学校)

佐藤 仁志
 
小嶋  誠 
(MGクラブ)

  Bクラス
 ダブルス

 風間謙太郎
齋藤容一郎
(プラスワン)

 土佐 春季
儀同  駿
(腹黒会)

 榎本 庄太
石塚  和
(BBC)

 佐藤 亮行
上村 智征
(MGクラブ)

 Cクラス
 ダブルス
 

 渡辺 聡子
小林 奈央
(しらさぎ)

新津  始
 
小林 正衛
(チーム新津)

 谷山 祐太
大阪 和明
(I.B.C)

 佐藤  凛
佐藤 稟椰
(水原中学校)

  
 Dクラス
 ダブルス 

 広川 正樹
 山口 航平
(I.B.C)

長谷川 進 
酒井 ミチ子
(
フレッシュ)

小谷 彩音
原  彩佳 
(I.B.C)

本間 悠里 
古屋 怜菜
(SDS)

 

 Aクラス
シングルス

 野瀬山優心
(日本文理高校)

 大月 裕介
(日本文理高校)

 橋本 裕貴
(福島大学)

渋谷 駿介
 (日本文理高校)

 Bクラス
シングルス

権平 大翔
 
(五泉バンビーノ)

 山田 佳輝
(日本文理高校)

 加藤 伸也
(腹黒会)

小林 稜平
(日本文理高校)

 Cクラス
シングルス

 落合 優護
(五泉バンビーノ)

 和泉七一斗
(霧柳会)

 水澤 佑月
(五泉バンビーノ)

中山 堪太
(日本文理高校) 

            

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――